ワイン初心者さんでも大丈夫!フランス旅行の際、レストランで好みのワインを選びたい。ワイナリー巡りをした後、お土産に持ち帰りたい。そんな時に現地で役立つフランス語と英語をご紹介します。 あなたは今、パリ6区にある3つ星レス […]
投稿者: oknoriko
発泡性ワインと聞いてまずイメージするのはシャンパンでしょう。フランスのシャンパーニュ地方で生産されたものだけが「シャンパン」と名乗ることができますが、同じ製法で造られた発泡性ワインはフランス各地をはじめ、スペインや南アフ […]
1994年、古都京都の文化財が世界遺産に登録されました。794年、平安遷都から1200年節目の年でした。登録された範囲は広く、京都市、宇治市、大津市にまたがり、神社や寺などおよそ20カ所が含まれます。 平等院など平安時代 […]
フランス南東部にあるリヨン歴史地区は1998年世界遺産に登録されたました。 ローヌ川とソーヌ川の合流点にある交通の要衝で、紀元前1世紀にローマ人によってガリア3州の首都として建設されたのが始まりです。 それ以降ヨーロッパ […]
ブドウの特徴 フランスではシラー、オーストラリアではシラーズと呼ばれています。同じブドウ品種でも場所が違えば、呼び名が違うことはよくあります。黒ブドウのグルナッシュ/ガルナッチャ、ジンファンデル/プリミティーヴォなどです […]
ブドウの特徴 リースリングは果実や花のような香りを持つ、とてもアロマティックな品種です。冷涼な地域ではブドウが熟してから収穫された場合、青リンゴやライム、レモンなどの柑橘類の風味があり、温暖な地域では柑橘類に加えて、モモ […]