ロンドンの東5kmに位置するグリニッジは1997年に世界遺産に登録されました。世界標準時刻を示す旧王立天文台をはじめ、建築家レンの傑作とされる旧王立海軍大学や隣接する国立海洋博物館などが見どころです。 グリニッジは天文台 […]
タグ: ワイン
2007年5月にポルトガルを訪れ、世界遺産巡りをしよう!と決めた時、大変便利だったのがバスツアー。というのも電車での移動はポルトガルの場合、なかなか困難なのです。 そこで選んだのがCITYRAMA社のFatima(Ful […]
リスボンの北西部にあるシントラは、詩人バイロンをして「この世のエデン」といわしめた街です。 シントラ宮殿 シントラの王宮と街全体が1995年に世界遺産に登録されました。宮殿は14世紀に建てられ、夏の避暑地として王家が滞在 […]
ポルトガルは大航海時代に偉大な功績をあげました。13世紀後半リスボンを中心に海洋貿易が活発に行われ、15世紀にはエンリケ航海王子らが海洋技術を躍進。そしてヴァスコ・ダ・ガマによるインド航路開拓という流れに繋がっていきます […]
千年の都、中世の宝石箱、黄金のプラハ…なんとも美しい表現で称されるプラハ歴史地区は街全体が1992年に世界遺産に登録されました。 6世紀後半にスラヴ民族がヴルタヴァ川(モルダウ川)の河岸に集落を築いたのが始まりです。この […]
ブドウの特徴 タンニンが少ないため非常に飲みやすく、赤ワインの中でも特にピノ・ノワールを好む人も多いのではいでしょうか。 ピノ・ノワールは栽培が難しい品種で、温暖あるいは冷涼な地域が適しています。気温が低すぎても高すぎて […]